採用情報
ただいま乗務員を募集しています。
社員同士が家族のようにつきあう、和気あいあいとした職場環境です。私たちと一緒に働いてみませんか?
職場環境
職場の雰囲気
-
面倒見がよい先輩や人情に厚い仲間たちと出会えます。
離職率が低く、長く働きたいという社員が多いため、定年を65歳まで引き上げました。定年後の嘱託制度も取り入れ、60歳代で活躍しているベテランもいます。
従業員同士がお互いにほとんど顔を知っていて、家族的な雰囲気と協調性が強く、新サービス導入時などには、みんなで集まり協力し合って勉強することが多い会社です。
近隣の社宅を利用する社員も多く、休日にはバーベキューや仙台名物の芋煮会などを開催し、会社の様々な部門が一緒になって盛り上がります。乗務員が仕事のゆとりをお客様サービスへと向けていけるよう、将来的には人員倍増を目指し、より一層のお客様サービスを提供する体制を作っていきたいと考えています。
就業環境
全車オートマチックでAVMシステムを完備しています。普通自動車第二種免許取得のプログラムを用意しているので、未経験の方でも心配はいりません。
計画的な配車でお客様獲得のチャンスが多く、高収入を目指せる環境が整っています。
求人特設サイトを開設いたしました。
こちらからご覧ください
業務内容
仙台を中心とするエリアでのタクシー乗務 (3交替制勤務)
-
仙台市内中心部から北を中心としたエリアでの勤務となります。
基本的に、3つの時間帯から勤務時間を選べます。また、食事や休憩時間なども自分で管理できるため、自分で確立したペースに合わせて業務にあたることが可能です。
業務の流れ
1.車輌点検
社内整備工場でも定期的に点検と整備を行っていますが、万全な状態で運行するため、出庫前に必ず点検を行います。2.出庫
運行データを記録するドライバーズカードをタクシーに搭載後、安全運転を誓い、会社から出発します。3.営業
お客様をお乗せする形態は様々です。流しや駅待ち、タクシー乗り場待ちといった他にも、インターネットの事前予約やお電話での迎車を利用されるお客様も増加しています。4.帰社
営業終了後は車輌に搭載したドライバーカードと売上金、報告書を提出して業務完了です。
応募条件
- 資格=普通自動車免許
(普通自動車第二種免許をお持ちでない方には、入社後に取得プログラムを用意しています) - 経験=不問
- 年齢=21〜65歳
求める乗務員像
お客さまと仲間を大切に思える方
お客さまと仲間を大切に思う気持ちがある方なら、すぐに会社に馴染み、活躍することができます。
当社のお客さまサービスの理念に共感する方
一人ひとりのお客様のご要望に迅速に対応できるよう、乗務員のプロ意識と接客マナー向上に努めるタクシー会社です。それを実践できる方を求めています。
じっくりと仕事に取り組みたいという意欲がある方
そのような方であれば、仙台近郊以外の方でも全国から募集します。安定した仕事と新しい生活を求めて仙台に来られる方を応援します。
採用までの流れ
タクシー乗務員という仕事への意欲を中心にお話をおうかがいします。入社日はご希望に応じます。
-
1.応募
「乗務員採用の面接を受けたい」と電話でご連絡ください。
面接の日時を調整しご連絡します。 -
2.面接
履歴書(写真貼付)をご持参ください。仕事への意欲を中心にお話を伺います。 -
3.内定
できる限り早急に合否の連絡を行います。入社日はご希望に合わせます。
未経験で入社した先輩へQ&A 「泉交通での仕事」

- Q.志望したきっかけを聞かせてください。
- A.
仙台の会社に勤めていましたが、不景気の影響で倒産してしまい職を探すことになりました。ある時乗ったタクシー運転手さんと意気投合し、こういう訳で職を探しているんですと話したところ、良かったらうちに来ない?と勧められたのが泉交通でした。
その後、サービス業に興味があったので話だけ聞きに行ったのですが、お客様を大事にして仕事をしているのに惹かれて入社を検討しました。 - Q.乗務員としてデビュー後は、どのように技術を身につけていきましたか?
- A.
地元のお客様の電話のご利用が多いので、利用する時間を把握したり、常連のお客様は案内されなくてもご自宅まで送れるようにしました。もちろん、お客様のご乗車のポイントや道路状況、地元の方ならではの場所名や道路名、名所などをお客様から聞いたり、ドライバー同士で情報交換したり、自分の車で行ってみたりして知識と技術を向上させています。
出勤前には、ニュース・イベント・スポーツ・天気等は必ずチェックし、話題が絶えないようにしています。さらに会社の講習会やタクシー協会の講習会に参加し、お客様サービスの向上や業界全体の現状を把握しながら日々勉強しております。 - Q.新しいシステムやサービスを導入した際の話や効果を教えてください。
- A.
当社では、早く正確にお迎えにあがるために、GPS配車システムを導入しています。電話を頂くと、お客様から一番近い車がお迎えに行くようにしていますので、お客様からはいつも早く来てくれるから助かると好評です。
さらに目的地を案内できない方でも、住所か電話番号を教えて頂ければナビゲーションシステムで送る事ができるので、安心してお願いできると言われます。
一番好評なのは、TAPPポイントカードサービスです。運賃500円ごとに1ポイント加算され、50ポイント貯まると満点レシートが発行されます。ポイントに応じて豪華景品と交換できます。TAPPポイントカードのリピーターは多く、せっかく利用するならTAPPポイントカードが利用できるタクシーを選ぶ方が多いですね。
また、この度運転代行サービスも始めました。全車任意保険加入済みですので、安心してお客様のお車をお預けいただけます。早速ホテルからの依頼や日中のゴルフ帰り時のご利用がありました。
当社はお客様のニーズに答えるために、会社と乗務員とお客様の声を聞いた上でサービスの向上に努めております。 - Q.最後に、この仕事のやりがいや楽しみを教えてください。
- A.
ドライバーを始めて8年目になると、直接声を掛けて頂けるお客さまもできるようになりました。私が実車中の時にわざわざ空車になるまでお待ち頂き、その後お乗せしたところ、私だと安心して乗れると言って頂けた時は仕事冥利に尽きました。
2年に1回東京から観光に来るお客様がいらっしゃいます。仙台の歴史・文化・食に興味がおありのようで、この前いらした時はお寺・神社回りをしました。お客様と一緒に食事をさせて頂いたり、記念写真のときには私も撮って頂いたり、私も観光したような気分でした。後日、自宅にお客様からお礼の 手紙と写真を頂きました。また行くからよろしくお願いしますという事でした。そのお客様とまた観光するのが楽しみですね。
もちろん、安心・安全が第一の仕事ですが、毎日出会いがあり、人と人のふれ合いがある仕事だと思っております。
採用担当者からのメッセージ

活躍できるタイプ
お客さまと仲間を大切に思える方をお待ちしています。
仙台でいち早く全車GPSナビゲーションシステムを取り入れ、地域に密着した会社です。また、観光・代行サービス、TAPPポイントカード使用でのポイント、各種クレジットカードの使用と、あらゆるニーズにおこたえできます。
乗務員も30代から60代と幅広い人材が活躍中です。先輩が後輩を指導する姿も見られます。全社員1人1人が市内全域、また地域の人達との交流を大切に日夜頑張っています。定年は65歳ですが、その後の嘱託制度もあります。
お客様を大切に思う気持ちのある方まずご来社してみませんか?
応募条件
資格も経験も不問です。
2種免許をおもちでない方には、入社後に取得していただけるプログラムを用意しています。
当社のお客さまサービスの理念に共感し、じっくり仕事に取り組みたいという意欲のある方なら、ぜひご応募ください。
入社時に転居をともなう方はお気軽にご相談ください。引越しに必要なら、会社が保有するトラックを貸し出します。